■トップページへ
◆NPO法人 鹿児島技術士の会とは
 ■ 会の紹介、目的
 ■ 発足パンフレット
 ■ 定款       
 ■ 入会申込み   
 ■ 理事長挨拶
 ■ 会員
 ■ 賛助会員
◆活動内容
 ■ 講演会事業 
 ■ 技術士育成事業 
 ■ ホームページ設置事業
 ■ 環境部会
 ■ 第四紀部会
 ■ 活動履歴
 ■ 事業活動報告
◆会員サービス
 ■ 会員連絡
 ■ 会員登録内容の変更届
 ■ 退会届
 ■ 沿革
 ■ 事務局所在地
 
◆関連WWWサイト
 ■ 関連WWWサイト
 

会の紹介、目的


NPO法人鹿児島技術士の会設立の趣旨

趣 旨

 我 々技術士は、科学技術のプロフェッショナルとして常に現場の第一線で活躍し、我が国の繁栄に大きく寄与してまいりました。一方、地球規模の視点に立脚す れ ば、地球温暖化を始め、酸性雨、熱帯雨林の減少、砂漠化、海洋汚染、オゾン層の破壊、野生生物の減少など負の遺産を置き去りにしてきたことは否めない事実 です。そしてこれらの事は各自が、それぞれの地域で自らの問題として考えていかなければなりません。

  そこで、我々技術士に課せられた使命は、それぞれの精通した技術と豊富な経験を活用して、科学技術の振興、まちづくりの推進、環境の保全、災害救援等の諸 活動を通じて、山積している負の遺産の解消に努め、魅力的で個性ある地域づくりに貢献していくことなのではないでしょうか。

  これまで鹿児島県在住の「技術士」は、任意団体「鹿児島県技術士会」を組織して、災害支援部会やCPD 研修会などの活動を実施し、地域に貢献してまいりました。そのような中、鹿児島県技術士会の有志では、地方の時代における技術士の在り方について検討を重 ねた結果、これまでの組織とは別組織として、NPO法人鹿児島技術士の会を設立し、より積極的に社会に貢献するべきであるとの結論に達しました。

最 近、鹿児島県が推進する「共生・協働」の施策への応募等、技術士が組織として対外的な活動をするためには、組織の「NPO法人化」は是非とも成し遂げなければ成らない時代の潮流なのではないでしょうか。そして、一人ひ とりのちからを結集して、未来の子供たちに誇れる美しい地球を、共に継承して行こうではありませんか。

申請に至るまでの経緯

平成17年6月 特定非 営利活動法人格取得のための勉強会発足

平成18年9月 設立総 会の開催

NPO 法人鹿児島技術士の会設立代表者
  住所 鹿児島市中央町6番地3

   氏名 新留 司



NPO法人  鹿児島技術士の会   〒890-0034 鹿児島市田上4丁目5番17号 株式会社郷土開発 内
TEL 099-214-5355   FAX 099-213-4791   E-mail t.ueno@uenojyo.com

Copyright:2007 Nonprofit Organization for Kagoshima Professional Engineers